前回に引き続き、東北本線 平泉~前沢間のレポートです。
前回は東北本線の単線時代のルートを追いかけてみました。複線化に伴う付替えのため廃止になった部分です。
上の地図で青丸で囲まれた場所にある、旧衣川信号場を目指し、木々の間を進んで行きます。 | ||
田んぼに出て、東側を眺めます。 | ||
ところで、この場所が旧衣川信号場であると考えた理由は、下の画像を確認したからです。 1948年9月に撮影された航空写真です。 |
||
黄色の丸で囲まれた場所が旧衣川信号場だろうと考えた場所。 赤の矢印は現線の鵜ノ木トンネル付近になります。 で、緑の矢印が・・・ !!!! これについてはその3で報告します。 これは国土交通省のHPで発見しました。 |
||
近くで見てみると思いのほか南北に広い感じがしました。 まずは遠くからでも確認できた、建造物(土台・基礎)という 印象をうける矢印のところへ進みます! |
||
上に上ってみました。 すっかり草木に覆われています。 |
||
反対側から土台(基礎)部分を見てみます。 | ||
↑ の場所から南(一ノ関方面)を見てみました。 ここにも、建物があったことを確認できます。 そして、よく画像を見てみると・・・ なんだか、現線との間に幅がありますね・・・ 画像の中央に向かって進みます! |
||
これは!? 幅を考えると、もしや単線時代の・・・跡?? その1でも書きましたが、複線化にあたって2m高く・・・ ということは、単線時代の東側に複線を作った??? 謎です。今後もう少し検証してみます。 |
||
再度この場所へ行ってきました。 画像右側の田んぼの境界付近に注目! こんな位置に境界標が・・・ 現線の位置から考えると、このような場所に境界が存在する理由はないのでは・・・ やはりこのスペースは旧線跡と結論付けました。 ※画像クリックで拡大します。 |
||
さて、もう少し具体的な遺物はないかと探してみると ありました!「工 通信」! やはり信号場とわくわくしながら、さらにあたりを(笑) |
||
こんな標識も! 縦横は後で差し替えマス(汗 |
||
北側(盛岡方面)を見たところがこの画像です。 木が生い茂って、確認できず・・・残念 しかもこの時点ですでに夕方5時を過ぎていました。 仕方なく、今回はここまでで撤収となりました。 近日、再調査の予定! |