東北本線 平泉~前沢間のレポート3回目です。
前回紹介した「衣川信号場」から北(盛岡方面)に進むと、東に向かって砂利採取線が分岐していました。
上の地図の緑の線が単線時代の旧線、赤が今回紹介する、「砂利採取線」です。 砂利採取線を訪ねるにあたり、まずは地図とにらめっこ! 続いて、航空写真とあぷっぷ(笑)! しか~し、現在の地図をただ眺めていても、痕跡を発見するのは困難でした。 |
||
ならば! 昔の航空写真から作った、廃線を示す線を・・・ | ||
縮尺を合わせ現在の航空写真に重ね その画像と、線を重ねていない画像ろ見比べ・・・ |
||
分岐点付近をアップで確認・・・ なんだか今一つ ハッキリしないなぁ |
||
仕方がない、ダメ元で「
G
o
o
g
l
e
」さんも見てみましょ 分岐点付近をアップで・・・ ん・ん・ん! マウスを画像を上にのせると! 何だ!? この曲線は! もしや!! 現地調査へGO! |
||
いざ現地へ! |
||
まずは分岐していたと思われる場所へ 以前にも紹介したアンダーパスです 画面左側から分岐していたっぽい |
||
住宅が建築されているので、ルートをそのまま辿れず いっきに例の鉄道的曲線を描く場所へ! |
||
少し角度を変えてみます たしかに緩い曲線を描いている^o^ |
||
もう少し北へ移動し、廃線跡を思われる場所を南東方向に見てみます。 画面中段付近が砂利採取線の跡か!? この周辺は北上川の洪水対策で堤防が築かれ、かなり地形が変わっています。 |
||
後ろを振り返ってみます。 画像の市営住宅の付近に施設されていたと思われます。 |
||
上の画像でも分かりますが、小高くなっている部分が堤防です。廃線跡と思われる場所の延長線上、堤防の上からの画像です。 「残念ながら」というか「やはり」というか遺構らしきものは見つけられず・・・ 正面の橋(箱石橋)の下を通っていたはず・・・ |
||
橋の上に移動して、さらに線路が延びていたを思われる方向を見てみます やはりそれらしきものは見えません |
||
振り返って、あの曲線の方を見てみます 画像にマウスを重ねると、曲線部分を黄色で表示します。 |
||
今回はここまでとなりますが、時間が取れ次第、探索を続行したいと思います! |